おしゃれなsimフリー スマホなら、楽天市場を探してみるとイイかも!あとは選ぶだけ。
Home > simフリー スマホ応援キャンペーン
SIMフリーLTEスマホZTE Blade Vec 4G(ブラック/ホワイト)【OCN モバイル ONE 050 plus & マイポケットプラス付き】 ※ブラック11/27以降出荷のレビューは!?
30代 男性さん
格安SIMでの運用端末として手にいれましたが、サクサク動くLTE端末で非常に満足です。もう一台ぐらいほしくなるような出来の良さでした。
10代 女性さん
OCNモバイルONEの登録をしたものの、設定方法がわからなくて他機種の設定マニュアルに従って設定したところ、家の中ではネットが使用できるのに、外では全く使えずに困っていました。 どうやらOCNモバイルONEのアクセスポイントが最初から入っていたようで、それを選択してから外で使用すると、問題なく使えました。 「説明に従って登録した後、OCNモバイルONEのアクセスポイントを通常使うアクセスポイントに選択してください」と記述があれば良かったのに…と思ったところがマイナス☆1つです。
年齢不詳さん
9月5日に注文し、昨日届きました。9/16以降発送との事だったので、9月 末までに来ればいいやぐらいでしたが、昨日届いて一安心。 さっそく使ってみました。 SIMは楽天LETのエントリープラスSMSプラン使ってます。 これの前はfreetelの初期のを使っていて、それにマイクロSIMに標準SIMのアダプタ着けて使っていたので、今回はアダプタ外してマイクロSIMを入れました。 結果・・・いままでなんだったんだろうってぐらいサクサクに動きます。 これは買って大正解でした。 機械音痴な女ですが、今まで使い、設定に特にわからなくなるところなどはなかったです。 そして軽い。今までガラケー+Nexus7+Freetel+wimax端末+モバイルバッテリ持ち歩いてましたが、こちらの機種が安定しているし、電池もちも良いため、持ち歩くのはガラケーとZTEスマホだけで大丈夫そうです。 カバンもだいぶ軽くなり、大満足です。
年齢不詳さん
中国製品であまり評判よろしくないZTEだったので覚悟して購入したが杞憂に すぎなかった。安っぽいプラ感丸出しの筐体も価格を考えれば十分だし 液晶画面の品質は価格以上だと思う。実機を確認したことのあるAscend G6よりは 遥かに勧められます。スマホにデザイン性や過剰なカメラ機能やゲーム処理能力を求めない人なら満足できると思います。唯一不安な点は故障時のサポートかもしれません。それも価格を考えれば仕方がないかも。
年齢不詳さん
なかなかこの値段ではないですよね。月の額を考えると、家族みんなで使っても、他社のスマホ一台分より安い...。
40代 女性さん
発送予定日の翌日に届きました。使っている3Gスマホの2年縛りが明けるので、次はLTE対応機をと探し、これを選びました。動きもよく、画面も見やすいので、気に入りました。セットのシムの1日当たり70MBの通信量制限が実際に使ってみて不便なようなら、契約コースの変更も月単位でできるようなので、安心しました。
60代 男性さん
直接080の番号で電話できないことを除けば満足です。
年齢不詳さん
公式ページで購入すると発送が早くなりますが、楽天10倍ポイントのためにこちらで購入。1週間ほど待ちましたが、大変良く満足です。 Umobileのダブルフィックスプランで、1GB853円程度で使ってます。 設定>データ使用量で1GB前に警告・制限できるので1GBを知らぬ間に超えてしまうこともないでしょう。 ただし、マイクロSIMなので、これまで標準サイズのSIMカードを使用していた方は注意が必要です。SIM会社によっては、カードをマイクロサイズに切断することを禁止していることもありますので、その場合はマイクロサイズへの交換などもスマホを待つ間にしておくと良いと思います。 もしUmobileを検討されていましたら、公式ページで買わずに大手の通販サイトでパッケージのみ購入すれば、届き次第公式HPで契約→使用できますので、安くて早くてオススメです。 デメリットは、総じて電波の掴みが悪いことです。 GPSを使いグーグルマップで現在地を確認しようとも10〜20mずれていることもあり、徒歩でナビとして使用する場合はイライラするかもしれません。 また、4Gの電波の掴みも悪く、半日間都心に滞在していましたが、一度も電波が全部立つことはありませんでした。個体差かもしれませんが、一応報告です。
年齢不詳さん
データ専用で購入しました。SDカードスロットがないとかバッテリー交換ができないなど、みなさんがおっしゃっている点は事前の下調べと自分のライフスタイルから問題ないと判断して購入しました。LTE(4G)とスナドラ400の組み合わせは予想以上にさくさくで、中華パッドでしていたオンラインゲームの描画スピードにいい意味でびっくりしました。デメリットがデメリットでなくなり、メリットのみを享受しているので、☆5つです。
60代 男性さん
スマホの機能は携帯キャリアの端末と遜色ないですね、画面も大きく綺麗だしネットも割とサクサク見れるので問題ないですが、通話及びメールがアプリを介してでなければできない、緊急通報ができないLINEに登録できない その辺を割り切れば携帯キャリアのスマホの3/1程度の費用で使用できるからお得だと思います。
年齢不詳さん
今現在、SIMフリーで4G対応端末の中では間違いなくコスパNO.1だと思います。今回、家族用に2台目購入です。先回購入機には、付属のOCNのSIM入れてますが、ちょっと電波の掴みが弱いかなぁと感じます。あと、画面下部のホーム、戻る等の黒い帯部分があり、実質4.5インチ程度ってのがちょっと…。専用シリコンカバー等がまだ入手困難なので、サイズが近い「Xperia Z SO-02E」用を放熱性UPも兼ねた穴あけ加工して伸びやすくして無理やり被せてます。
40代 女性さん
レビューが良かったのでポチってみました。 sdカードが使えないようですが、wi-fiルーター専用にしようと思ってるので良いかと…。
年齢不詳さん
SIMフリースマホで、テザリンク、ドルビー機能があることが驚きです。 絶対お買い得です。
年齢不詳さん
驚くほど普通に使えてます。 付属の保護フィルムが貼りにくいので5インチ用のを買いなおして貼りました。 ケースの販売が始まるといいなと思います。
50代 男性さん
届いて数時間ですが使用状況を列挙します。 なお使用場所は神奈川県政令指定都市の木造2階建て2階部屋です。 ・筐体側面はプラスチック感あるが、許容範囲。背面はそれなり。 ・使用していたDoCoMo F-05D(124g)よりも本機(132g)の方が軽く感じる。 ・日本語入力はiWnn IMEが既定でフリック入力可能。 ・使用していた楽天ブロードバンドLTE SMS付で4Gアンテナ5本。 ※優先ネットワークをLTE/WCDMAに設定。 ・端末待機時に、FUSION IP-Phone SMARTで着信。 ・GPS Status サーチ10秒で緑色バー10本の衛星補足。 ・Wi-Fiはパスワード手動入力で親機BUFFULO WZR-HP-G300NHと接続。 ・子機Nexus7(2012)とテザリング接続。 ※F-05D+楽天ブロードバンドLTE SMS付ではテザリング接続不可。 今後、楽しく使い込んでいけますね。 コストパフォーマンスも良く、購入は大正解でした。 ★約1か月間の使用状況を追記します。 <良かった点> ・筐体前面はロゴもなく黒一色でクール。 ・SMS付SIMのせいか、セルスタンバイ問題は発生しておらず圏外時間は0%。 ・優先ネットワークがLTE/WCDMAであればLTE/3Gは自動で切り替わる。 ・FUSION IP-Phone SMARTの音声遅延問題が以前使用していたF-05Dに比べて相当解消された。CPU性能が良いからか。 ・Bluetoothテザリングが電池消費少なく大変使いやすい。速度も1.2Mbps位行ける。 ・電池の持ちはネットサーフィン2時間、Bluetoothテザリング3時間使用して残り40%位。 <残念な点> ・GPS(Google map)の性能はNexus7(2012)ほどは良くない。 ・イヤホンで音楽聞く場合、音量が小さいので一段上げたら大きすぎる。音量調整がいまいち。 ・使用可能RAMが834MBしかないのでアプリを沢山入れるときついかも。