おしゃれなsimフリー タブレットなら、楽天市場を探してみるとイイかも!あとは選ぶだけ。
Home > simフリー タブレット応援キャンペーン
楽天最安値 【RCP】 【送料無料】 【simフリー スマートフォン】 【ONN製 Star】 5インチ Android タブレット PC 【アンドロイドタブレット GPS Bluetooth 携帯】 【OCNモバイルONE DTI U-Mobile 対応】 【標準SIMとMicro SIM】 【中華アプリなし】 02P01Nov14のレビューは!?
年齢不詳さん
5インチ画面で、また液晶がきれいで見やすく、使いやすい。SIMがないのでWiFi接続で使っています。メールの設定もすぐでき、動作もはやいので満足です。そのうちsimを購入しようと考えております。付属のケースはかさばるので使用してません。 中国製なので不安だったのですが、起動したら日本語入力なので問題ありません。
年齢不詳さん
安い割にきれいな画面です。サクサク動いて気持ちもいいです。中国語のよくわからないアプリが何点か入っていたので、自分で削除しました。最初から必要なかったように思うのですが。なぜ入っているのか説明書きが少し入っていれば丁寧かな、と感じます。日本語やLineなどがあらかじめインストールされていたのはよかった。
年齢不詳さん
商品はすぐに到着しました!Wifiはすぐに接続、サクサクです。 OCNモバイルONE SIMをいっしょに注文しましたが、初心者の私は自分で設定するのに若干苦労しましたが、Xposed インストーラでの sim 設定は順調に進めることができました。サイズが近いという情報があったので、auのisai用のハードケースをネットで他店へ注文しました、わずかにサイズが違うので、加工が必要でした。シリコンジャケットであれば、そのまま使えるかもしれませんが、スィッチボタン、カメラレンズ部分が若干ずれるので、加工が必要かもしれません。 いい買い物ができ満足です。
50代 男性さん
予備のバッテリーも一緒に、注文した次の日に届きました。 Xperia RAYで使っていたdocomoのsimをあっさり認証して利用できています。 もちろん、データ通信もOK、テザリングまでできています。 本体もきれい。画面もきれい、解像度も十分ですね。 簡易カバーも付属しています。テープで貼るタイプなので、ちょっと不満もあるものの、ないよりはいいので、使っています。 液晶保護フィルムは、初めから貼られて届きます。すこしゴミが入っていたので、セロテープを使って除去しましたが、透明度も問題なく使えています。 タッチパネルの反応や、ゲームソフトの動作、BuleTooth、GPS、今のところすべて順調で、大満足ですね。 故障さえしなければ、かなりいい買い物です。
50代 男性さん
すばやく商品が到着しました。商品はなかなかの良い物だと思います。画面には2枚シールが張られており、知らずに保護用シールを980円で買いましたが不要でした。普段はほぼスマホのシムを差して利用中、フュージョン、バイバー、ラインアウトを電話代わりに使用してます。やはりメイン電話は携帯電話でしょうが、定年後はこちらのみでOKなのだと思います。必要アプリとしては、Gメール、ライン、グーグルマップ、NoLEDアプリ、メール着信を知らせます。シム設定には少し手間取りましたが、ネットで設定方法を学び、設定しました。感度はまあまあ悪くないです。以前のNe02よりは画面が広くて見やすいですね。グーグルナビ使用にはどちらが原因か精度がいまいちかな。普段の2台持ちすたいるには満足です。電池もそこそこです。
40代 女性さん
商品が届きました。質感・操作性・速度・そして端末の価格と毎月の支払いを考えると大満足です。 ただ・・・OCNのSIM(SMS,音声あり)をセットするのに 延べ15時間くらい掛かりました。 すぐに使いたいのに、初めてセットする者にしっかり説明されているマニュアルもHPも無い(入力項目、手順が複雑)。 全くの手さぐり状態でいらいら・・・・。 お店にデーター通信用のSIMしか発見できなかったから しょうがなかったのですが・・・・。 (店長!OCNのすべてのSIM置いてください。) この苦労がなければ☆5個は確実です。 購入の際にはSIMセットアップを絶対にお店でお願いするべきです。 (親切な無料のサービスですから!!)
40代 男性さん
以前は4インチシングルコアの機種を使用していました。ちょっとでも見やすいように5インチの手頃な値段のものを探していてこの商品に行き着きました。Wi-fiでの使用は軽快です。DTIのワンコインSIMで使用してみました。快適に使えています。APNの設定は必要でしたが。思ったより画面もきれいですし、とても薄いのでかさばり感を感じません。ややカバー部分が頼りない感じもしましたが、仕方ないかなと思います。SIMカードの2枚目に余っていたSoftbankのプリペイドSIMを差し込んで電話として使用も出来ました。電池の消費が早いような気がするのでこれからいろいろ考えてみます。
50代 男性さん
家ではwifiに接続しているので速度OKです。DTIのSIMを入れて外で使った場合、さすが200kbpsは遅いと感じますが、LINEやメール、天気等の情報取得にはストレスありません。ただwifiをoffした時、3G回線を一旦手動でoff,onしないと繋がらないのでやや面倒です。来月にも050の電話契約しようと思います。画面は5インチで見やすいです。おまけのケースも画面を傷つけないという目的では十分です。ポイントを使って約1万円で購入しました。お得感大です。
年齢不詳さん
動作が早く画面も綺麗なので、予想以上に満足しています。 テザリングができる事も予想外でした。 ただ、他のレビューでもあるようにiijmioを認識しませんでした。どうやらこの機種特有の問題ではなく「アンテナピクト問題・セルスタンバイ問題」とかいう問題のようですね。 本体は記載通りプラスチックなのは良いのですが、指紋跡でベタつきます。あとパイロットランプが無いので合わせて★−1とします。 -------------------------------------- iijmioのSMS付きSIMに変えたら認識しました。
50代 男性さん
LINE OK パズドラ NG→OK SuperSuというアプリ入れ面倒な手順後、root権限オフで動くし、オンで動かない。 GPS OK 家の中はNG。外にでたら認識。コンパス機能?はない。 Bluetooth OK 家のコンポで音楽聞けた。 ウィルス NG→OK アバスト!の無料版でSceneLauncherというソフトがマルウェアと判定された。 誤判定かどうか不明だが、プリインストールされているソフトなので普通では削除できない。 TitaniumBackupというアプリを使ってアンインストールできた。 システムのバックアップ NG→??? CWM Recoveryというアプリでバックアップするのに、ハードキーの操作が必要なのだが、なぜかHome(Enter)キーを認識しないのでできない。 電源投入時、音量下と電源ボタン同時に押すと中国語のテスト環境で起動するのだが、 その中にハードボタンのテストがあり、やってみたがやはりHOMEボタンを認識しない。 立ち上がったら普通に押せるので意味不明 あきらめて、WindowsPCにAndroidの開発環境を入れて、PC側のAndroidDebugBridgeというアプリで、USB経由でAndoridのシステムのバックアップを取ることができた。Restoreして正常に動くかどうかまで確認してない。 アプリのバックアップ OK 通常アプリで普通にできたが、Restoreまでやってない。 中国語アプリ 豌豆なんとかというのが最初から入っている。中国最大のAndroidアプリストアのアプリのようだ。いらないので即アンインストール。 Simeji(しめじ)日本語入力ソフトであるがユーザーに無断で外部に送信しているとの報道されたアプリなので即削除した。後で調べたらVersion 6.6.2以降は送信していないらしいが。消しちゃったのでよしとする。百度(バイドゥ)が作っているソフトなので信用できない。 SMS付OCNモバイルONE OK パッチあてたり、設定が面倒だができた。アンドロイドの場合、SMS付でないとアンテナマークでなかったりバッテリー急激に減ると、どこかのサイトで見た覚えがあったのでSMS付にした。SMS付でないSIMは不明。 バッテリー 使ってなければ1日持つけど、ちょっと操作すると減っていく。初スマホなのでいいのか悪いのか判断付かん。 アプリ作成 開発環境を入れたので、サンプルソフトをWindows上でコンパイルできた。Windowsにスマホのドライバをインストールし、USB経由でWindowsでビルド、実行し、スマホ上でアプリが動作するのを確認できた。
40代 男性さん
初めてのスマホでしたので、OCNのSIMを設定済みで送ってもらいましたが、メールの設定(受信、送信が別)で苦労しました。スマホの書き方も分からないままセキュリティの設定や(最初からあるアプリがウィルスと判断されて消すのにも苦労しましたが)050プラスの設定等しましたが、まあ出来るものですね。OCNは3Gなのでやや遅いですが、まあまあ快適に使ってます。
年齢不詳さん
携帯3社のスマートフォンの販売方法やパケット料金・通話料金に関して、「大きな疑問」を持っていましたが、SIMフリースマフォ+格安SIM+050プラスと言う現実的な料金で家族で一人一台の可能性が出てきたので購入・動作確認し稼働しております。家族も「2年縛り」明け後に移行予定、引っ越し後に自宅も050化予定です。 1.格安SIMはOCNモバイルONEをアマゾンで購入。30M/日のSMS機能なし初期2000円+980円/月。 2.アンドロイド4.2はサクサク動作で快適。 3.データ通信はWifiとLTE/3Gの切り替え含めて問題なし、メール(gmail/OCN/liveの各アカウント)も問題なし、ブラウザもサクサク。動画は見ないので自宅ではWifiを使えば、LTE/3Gは1日30MBで余裕(設定→データ使用)。 4.050Plus 音質には満足。着信関係でアプリ起動中は履歴が残り、電源off/未起動/話中の場合は、050Plusの通知サービスで留守電か着信のみか任意のメールに通知。実用上問題なし。 5.アンドロイドは初めてでしたが、Gmailの連絡先やMAPの保存や検索履歴がパソコンと共有できるので便利ですね。(マップやナビ) 6.携帯3社へ、スマフォで月6-7千円、4人家族で2-3万/月なんて考え直すべきでは?まあ選択する消費者がアホと言えばそれまでですが、、、、今回のランニング費用は980円+315円+IP電話料金で1500円未満を想定。21円/30秒なんて非常識が常態化してますね。S社のS社長も受益者になると安くすると言わなくなるし。 その他:スマフォは今回、安いから仕方がないのか?設定マニュアルなどは貧弱、 注文確認メールで案内されたWebページも分かりにくい面もあるが、問い合わせ窓口のたどたどしい日本語で案内されて完了、アンドロイドに不慣れで機械音痴の方には 少し難しいかな。楽天さん・MEDUEさん、このセットが普及するよう改善を期待! 以上 《追記》050Plusの電話帳とGmailの連絡先が自動同期するのは期待以上、パソコンで電話番号管理しておけば、端末買換え時にも便利そうで有難い。
年齢不詳さん
自分用に購入して使用したところ、嫁さんの親父さんが興味を示し再購入。 softbank, docomo, DTI servermanの三種類のSIMで問題ないことも確認しました。 次は自分の母親に勧めてみます。 (^◇^)
年齢不詳さん
ビッグローブのSMSなしのマイクロsimで使っていましたがパッチを入れてもアンテナピクトが立たないのであきらめていました。マイクロsimにアダプターを付けてsimスロット1の標準simに挿入したらアンテナピクトが立ちました。simスロット2ではパッチが有効にならないようです。これで1000円スマホが完成しました(^_^)
40代 男性さん
初めての購入でしたがまずは発送の速さに驚いて 製品を使って、また驚きました。 中華スマフォ・タブレットは、何回か買ってはおりましたが 今回のクオリティは素晴らしかったです モンストやツムツムのゲームをやってみたら、そのパフォーマンスには 驚くばかりでした。 この価格でこの性能、買ってよかったと思える一品でした