今が旬!?象印 保温 弁当箱 に関連するアイテムが探しやすて見つけやすい。
Home > 象印 保温 弁当箱に興味があります
【ランチジャー】 象印 保温弁当箱 おべんと SL-NC09-STのレビューは!?
30代 女性さん
今までごはん0.27のランチジャーを使っていたのですが『少し足りない』ということでこちらのごはん0.31 を購入しました。お味噌汁入れは変わりませんが、おかず入れも大きめですし、ちょうどいいそうです。ちなみに主人は夕飯時、大きい茶碗に一杯〜一杯半食べます。
30代 女性さん
中学生の女の子用に購入しました。量は、ぴったりでした。あたたかくすごく良かったです。
30代 女性さん
小学生中学年(娘)の塾弁用に購入。 大きすぎない、汁物のあるタイプを探して購入しましたが、大変気に入りました。軽めによそって持たせていますが、3時間では味噌汁は熱々すぎるそう。バッグにはマグタイプの水筒も入ります。
年齢不詳さん
主人に、「ありがとう」と感謝されました。 欲を言えば、スープ用の容器が小さいかなぁ?我が家は市販の味噌汁の素を使うので、熱湯だけ注いで持たせてますが、ギリギリまで水量が入るのでそっと混ぜないとこぼれそうです。
年齢不詳さん
寒くなってきたので、息子にあったかいご飯を食べてもらいたくて、購入しました。
40代 女性さん
小学生の息子用に購入しました。 ランチジャー選び随分迷いましたがお茶碗1.5杯分サイズが気に入り決めました。 実際2杯分は入る感じで多かったと言われることも。 3杯分のランチジャーが多い中、丁度良いサイズでした。 炊きたてご飯を入れて4時間後、保温はされていたけど、 フタを開けた時に水滴が少し気になったとか。 スープ容器はおかず入れにも代用しています。 円形のおかず容器は隙間が出来る事もあるけれど、 深さがあるので慣れるとそれなりに詰められます^^ 収納時は、一番下に写真左下のスープ容器、ご飯、右下のおかず容器の順でセットします。 バッグにはペットボトル等も入って以外にコンパクトなのでよかったと思います。 油汚れもすっきり落ちて丸ごと洗える点が気に入ってます。
年齢不詳さん
子どもの塾用に。 これからの季節は温かいごはんを持たせてやりたいと購入しました。 まだ使っていませんが、象印だし間違いないでしょう、ということで☆4つ。 普通のお弁当箱より嵩張りますが、子どもは持っていくのを楽しみにしているようです。
40代 女性さん
会社に持っていくお弁当箱を探していました。私が以前サーモスのお弁当箱を 使用していましたが保温力も特になく、魔法瓶も保温力がなく。。。ということで 昔使用してた象印の保温力が抜群だったのでこちらを購入してみました。 肝心な保温力はまだ主人に感想聞いていないのでわかりませんが量もまぁまぁで メタボな主人にはちょうど良い量だと思います(少々足りないかなとは思いますが)大食漢の方には少ないでしょうね。画像で見た通り少し色は地味な感じもしますが40過ぎのおじさんが持っていくにはこのくらいの色で良いのかな。。。。
50代 男性さん
子供用に1個と夫婦用に2個購入しました。 スープ用の容器もご飯用の容器も昼間の食事の時間まで 問題なく暖かいです。 ただ 一点だけこまっているのは、パッキンが外れやすい事です。 メーカーに改善を希望します。
年齢不詳さん
写真では可愛げがない外見でしたが、機能を求めて購入。思ったほどごつくありませんでした。早速実験的に使用することに。熱湯で余熱して炊きたてごはんとお味噌汁を入れました。6時間後に食べるつもりが予定が長引いて11時間後になってしまいましたが、それでもほのかに温かくびっくりです。当たり前かもしれませんが、炊きたてごはんを入れたのは失敗でした。蓋を開けるときに水滴がとびちりました。 象印さん、機能はもう十分満足なので、女性向きにかわいいデザインのものを作ってください!
年齢不詳さん
コンパクトな保温弁当を探していたので、ちょうどぴったりなサイズが見つかってよかったです。このサイズでお汁も入れられのが良いですね。メーカーも象印さんで 非常に満足しています。
年齢不詳さん
寒い季節の冷たいお弁当は苦手です、私自身ランチジャー派です、これから高校進学の子供の役に立つ事でしょう、その前に小学生の子供が自分で作るお弁当の日ってのがあり、活躍してくれそうです!! ナメコのお味噌汁を作って行くと話していました。 楽しみです! スープの容器は200CC位で小さめ、ご飯容器は1、5杯分と書いてありますが何だか小さめの様な気がします、本当に入るのかなぁ?って思ってしまいました、おかず入れは一番大きい容量で深目、仕切りのカップを取ればもっと詰めれそうです、お箸はスリムなケースに使いやすそうな立派なお箸が入っていて、専用バッグの中で迷子にならない様にちゃんと居場所があり、一緒に購入したステンレスボトル480CCも横に入るし、バッグ付きのとても良い商品で、安く買えて良かったです、ありがとうございました。
30代 男性さん
ご飯容器は、旅館のお茶碗くらいの大きさです。スープ容器も同じくらいです。 なお、おかず容器が一番容量が多いです。
30代 女性さん
以前使っていたのは、白い物だったので、トマト系やカレーなどを入れた日には、汚れを落とすのが一苦労でした。 これは、コーティングが施されているので、洗うのも楽ですし、汚れも目立ちません。 もちろん保温もバッチリですよ。
年齢不詳さん
どなたかのレビューに「(容量が)ご飯と汁物の容器が逆だったらよかったのに」とあったけど、私も同感です。 でも大きい分には少なく入れればすむかなと思ってるし、 女性向けの容量の小さいのはスープ容器が付いてないし、本体丸洗いできて、ご飯容量が一番小さかったのがこれなので、満足しています。 本体丸洗いできない水筒を知らずに丸洗いしてて、あっというまに保温機能を失くしてしまった経験ありなので、「本体丸洗い」は最重要ポイントです。