今が旬!?ギア式 に関連するアイテムが探しやすて見つけやすい。
Home > ギア式なら続けられる
金星 ガーデンシュレッダー MLG1520 『グリーンミルQuiet3』 [小枝粉砕機][r10][s20]のレビューは!?
40代 女性さん
重いので玄関で組み立ててから運びました。女性の私でも簡単に組み立てられ、運ぶのも楽でした。 今日、ためしに使ってみました。 柑橘系は太目の長いものはできましたが、細く短く枝が広がっているのはとげもあり、入っていかないのであきらめました。 次に肉桂の木は真っ直ぐなのでよく入っていきました、押し込まなくても勝手に巻き込まれていくので気持ちがいいですね。葉っぱも粉砕枝もふかふかの腐葉土になることを期待して、庭のマルチにしました。 太い枝は途中で止まりましたが、逆回転機能が枝が戻って取り出しやすく便利だと思いました。 音は気になりませんでした。 ほんの30分くらいの試運転なので、これからどんどん使いこなして行きたいとおもいます。
年齢不詳さん
小枝用というより 畑の野菜残渣の処理や 抜いた雑草の処理のため購入しました。 良く乾燥させれば 快調にカットします。 それをマルチングに使ったり 土にすきこもうと思っております。 音はそれなりにしますね。うるさいとまでは言えません。
50代 女性さん
驚きの威力です。音も大きくありません。紅葉、山茶花、沈丁花、柿、えんじゅ等どの枝も見る見るうちに、見事に細かくしてくれました。篠竹は、細かくはなりませんが、ローラーで繊維を砕いてくれるのでゴミ袋に入れやすくなりました。毎年切った枝の片付けは、何日も掛かかり、憂鬱な作業でしたが、今年からは楽しく出来そうです。
60代 男性さん
短時間でカットされるのでゴミ袋に沢山入れて楽に出す事が出き、 刃の調整もノブを回すことにより簡単に出来ます。
40代 女性さん
本日、柿の枝、南天、サルスベリ、ピーマンの残骸を処理しました。 細い枝はそのまま出るとか、思ったほど細かくならないなどの話がありましたが、 細いものは数本まとめて処理すれば細かくなりましたし、葉っぱも特に問題なしでした。 力を加えなくてもどんどん枝を噛み込んでくれますし、あっという間に処理できました。 音は、日中でしたら問題ないと思います。 処理したものは腐葉土づくりやマルチングに使いたいと思います。 数年購入を検討していましたが、買って良かったです。
年齢不詳さん
小枝は時には大枝になり、今迄は鋏で切ったり苦労してました。金星ガーデンシュレッダーの素晴らしい事。目から鱗。案ずるよりも・・・諺通りでした。音は静かで使い勝手も良い。チップも小さく処理も大変楽ですね。
50代 男性さん
今までは剪定した枝等を細かく切って可燃ゴミで出していましたが、グリーンミルを買ってからは、簡単に細かく裁断出来るしゴミの量も今までの5分の1以下になりました。本当に買って良かったです。
60代 男性さん
何より音が静かなのがいい。カタログ通り25~35ミリ径の枝はきれいに粉砕される。これより細い枝は折れ曲がるだけで屑にはならない。しかし、それても用途としては十分だ。歯の構造上しかたないのだらう。乾いている方が気持ちよく粉砕される画、葉がついたままでも詰まることはなかった。このクラスの機器としては及第点だと思う。
40代 女性さん
使い心地は最高にいいです。おすすめです。
年齢不詳さん
今日組み立てて使ってみました。細い枝は、5cm〜20cm位の長さに切れて、思ったほど細かくはならないと思いました。2年前くらいに剪定した古い枝をやってみたら、(わりと太いもの2、3cmの直径)2〜3cm位に切れてマルチングとして使いました。この位のお値段で家庭で使うのならまあまあ満足かなー。
年齢不詳さん
1.音は静かです。住宅地で使うには昼間ならそれほど問題にならないと思います。 2.木の枝は、まっすぐな枝は楽ですがくの字は入れにくいので注意していれたほうがよいです。注意事項に記載されているように枝がぶれます。 3.枝はΦ20mm程度までが初心者には良いみたいです。横枝等あると入れるに苦労しますので枝払いしたほうが良いです。 4.Φ10mm程度の生枝で2回ほど噛み込みがありました。1回目はしばらくたってから逆転させて噛み込みした枝が取れました。2回目は噛み込みが・・・30分程度格闘し噛み込みした枝がとれました。 安全のため歯までは20cmほどあり噛みこんだ枝をペンチみたいなもので外すことはできません。噛みこんだ時のやり方、ツールがあれば教えていただければと思います。 噛みこんだ枝を外した後は気をつけて粉砕してますが、歯と右側の隙間は少ないほうが旨く粉砕するようです。購入したら隙間は少なく調整してから使用したほうが良いと思われます。 以上
50代 男性さん
庭木の剪定後のゴミ処理に苦労していましたが、今回この粉砕器を購入した結果、ゴミがコンパクトにまとまり助かりました。
50代 男性さん
電動で静音ということでパワーはある程度かなと思いましたが 使ってみるとかなりパワフルでばりばり粉砕します。 投入口に入る枝ならばある程度乾燥していればちょっと太いものもokです。 山のようにあった枝も1時間くらいでゴミ袋2袋に収まりました。 あとは耐久性がどのくらいかということです 性能には満足しています
40代 女性さん
重量があるので、女性一人では開梱→組立が少し大変かもしれませんが、概ね問題はないと思います。 我が家は住宅地ですが、畑が点在するのどかな環境なので、音に関してもほとんど問題はありませんでした。 他のレビューにもあるとおり、ローラー刃の調整には気を使いますが、投入する枝の太さがまちまちなのでこんなものなのでしょう。 一番の目的だったバラの剪定枝も、あっという間にチップ状になりました。 ただし、モッコウバラだけは苦手みたいですね。同じ太さでも、どうも繋がり気味です。もう少し調整に慣れが必要なのか…。 ゴミ回収のルールが結構きびしい地域なので、本当に助かりました。 もっと早く購入していればよかったと思います。
70代以上 男性さん
組み立ては主人にしてもらいました。要領を覚えたら簡単だったとのこと。 車輪、台ともにガッチリしています。 庭木で試し運転をしました。 金木犀は枯れていたのでやはり生木のほうがよく通るようです。 最高によかったのは、アジサイを1メートルぐらい根元から剪定してそのまま入れ込むと50本ぐらいの枝が5分くらいで堆肥にできるぐらいまでになります。 南天の硬い部分も(2.5センチ)よく切れます。 ただ、葉先になると、調節ネジをしめたほうがよく切れます。 モチノキ、樫の木、モツコウバラ、プラム、紅葉、桃などためしてみました。 以前は剪定した木の処理が大変でしたが、簡単に年寄りでもできるのでおもしろく 思い切って購入してよかったです。 庭木が多く、すべて3メートルの脚立にのって自分で剪定しています。 早く購入すればよかったと思いました。 商品のことですが、処理袋がもう少しいいものでもと思いますが、別に形が崩れない袋を用意することをお勧めします。