Home > リムテープ バイクの関連ニュース

リムテープ バイクの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

WH-R501-R 【リア】 リムテープ付 クリンチャー用(EWHR501RCBY)【自転車】(bebike)のレビューは!?

20代 男性さん
前モデルよりカッコ良くなりましたね。コストパフォーマンス最高の商品だと思いますよ。

年齢不詳さん
コストパフォーマンスに優れている商品です。

30代 男性さん
トレーナー用タイヤ(Dualist)と同時購入です。 価格重視だったため、最安値のリアホイールだけを探しました。 普段はフルクラム レーシング3 を使っており、走行音が異常に五月蝿いのですが、比べると静かになりました。笑 音を気にして本製品を選定したわけではないのですが、練習用にはよかったです。

40代 男性さん
ローラー台専用ホイールとして購入しました。 タイヤ組み換え作業が不要になり大満足です! 商品クオリティーにも大変満足しています!! ただ、ロゴステッカーの位置が バルブ穴から90度ズレているんですよね〜 タイヤのロゴの位置を何処にするのか悩みますね。

40代 男性さん
余っているタイヤがあったのでローラー台で使用するためのホイールとして購入。問題なく使っています。購入して正解だった。

40代 男性さん
他にデュラエースとアルテグラグレードの完組ホイールを持っていますが、ツーリング用として購入しました。設計段階から各部品のバランスが考えられていて、この値段は、お買い得です。とくにリヤホイールの場合は、スプロケットがあるため左右のスポークのテンションが違ってくるので、トータルで設計されているホイールはお勧めです。完組ホイールの弱点は、補修部品の流通の問題ですが、シマノなので安心です。購入前にエアロタイプのスポークではないのが、気になったのですが、レースに使わない限り問題はなさそうです。かえって整備の時にスポークに触れた場合、この丸いスポークの方がケガの危険が少なく安心です。今年のモデルから、リムに赤のラインが入り精悍な感じがします。赤の部分が少ないので、いろいろな色のフレームに合いそうです。

年齢不詳さん
なんちゃってロードに前後WHR500を装着してみました。 特にリア交換で+5Km/hです。いまいち乗る気しなかった 13Kmの自転車通勤も出来ましたしコストパフォーマンス に満足してます。 耐久性どうなんでしょう?もう少し様子を見たいので星4つで

年齢不詳さん
私には贅沢かなと思いながら、トレーナー用に購入しました。

40代 男性さん
ローラー練習用にお手軽価格で入手できました。

50代 男性さん
ローラー台専用にタイヤと併せて購入。ロードバイク歴4ヶ月で初めてタイヤ取り付けでしたが思ったより簡単に装着出来ました。まだ数回ローター台に乗っただけですが良い感じです。

40代 男性さん
サイクルトレーナー専用に購入しました。練習用としては安く良いものです。

50代 男性さん
通勤自転車に使用しています。色合いが派手目で目立ってよいです。

年齢不詳さん
ローラー台で使うために購入しました。意外と良く回転します。

年齢不詳さん
室内ローラー台様に購入しました。 通勤自転車にも同じものを使用してるので、安心して使用してます。

年齢不詳さん
ローラー台で使うために購入しました。 実走行には重くてどうかと思いますが、練習用には値段も手頃で良いと思います。